FP(ファイナンシャルプランナー)講座/タックスプランニング

「納税」は国民の三大義務の1つであるにもかかわらず、税そのものの仕組みについて、あまり深く理解されていないのが現実ではないでしょうか。

特に会社にお勤めの給与所得者の多くは、源泉徴収制度によって予め税金が天引きされるため、確定申告を行う人と比較して税に対する意識が低いことが多いようです。
その一方で、生活の基盤である収入にかかってくる所得税や住民税はもちろん、日々の買い物で関わり、選挙の際の争点としてもよく登場する消費税など、生活設計に税金が与える影響は少なくありません。

「タックスプランニング」は、このような生活に直接関わる税金(特に所得税)について、制度の仕組みや計算の仕方などを学ぶ課目です。

■この課目で得られる知識

・日本の税制について
税金に関わる基本的な用語、日本の税制度がどのようになっているかなど

・所得税仕組み
10種類の所得の種類から、所得控除、損益通算などを含めた所得税の計算方法、確定申告についてなど

・その他の税金の概要
所得税以外に、生活に関連する住民税、消費税の基礎知識

 

FPリンク1(広告)

 


FP辞典

FPって?

FPの勉強法

FP3級の出題科目って?

FPのお仕事とは?

FPの雑学コーナー!