FP(ファイナンシャルプランナー)講座/家計とFP

FPで勉強する内容は、生活にかかわるお金の知識が中心ですから、家計管理にとても役立ちます。
私自身がFPの資格を取得したきっかけも、大学卒業のときにすでに家族を持っていた私に対して、「絶対に役に立つから」と友人が勧めてくれたことですし、実際に役立つことを実感しているからこそ、なるべく多くの人に身につけていただきたいと思うわけです。

まず、ライフプランを立てることで、家計の方針のようなものを決めることができますし、保険や住宅ローンの知識をもつことで、自分に合った無駄のない商品を利用することができるようになります。
金融商品の利用についても、販売サイドのセールストークや広告に惑わされることなく、自分自身の判断で選択することができます。
次々に販売される新しい金融商品をすべて理解したり、制度の変更をすべて把握することは現実的には無理ですが、抑えるべきポイントがわかっていれば、専門家に相談をする際にも効率よく自分に必要な話を聞くことが可能になるでしょう。

また、親族全体の問題に発展しかねない相続についても、一族の中にFP知識をもつ人がいれば、問題点を整理したり、あらかじめ必要な情報を集めることなどが可能となり、トラブルを未然に防ぐ効果が期待できる・・・かもしれません。

FPの知識があれば、 全てがわからないまでも、様々な分野において考え方の基本を理解することができることが大きいと思います。

私が「国民総FP化計画」を目指しているのも、FPが仕事として伸びるという以前に、すべての家庭にFP知識を持った人が身近にいる状態を作ることで、お金に関するトラブルを少しでも減らせるんじゃないかな、と考えているからなんですよね。
ちなみに、「医者の不養生」とはよく言ったものですが、私自身も含め、自分のことになると無頓着になるFPが多いことには注意が必要です。

 

FPリンク1(広告)

 


FP辞典

FPって?

FPの勉強法

FP3級の出題科目って?

FPのお仕事とは?

FPの雑学コーナー!